Thu, Mar 15

  • 17:05  秋葉原で、顔に大きい窓のような目がついている女の子が描いてある看板を見てると、あれを「アリ」とするのみならずかわいいと感じる美的感覚って何なんだろ、って思う。遺伝子レベルであれを人の顔だと認識できるほど人の顔って多様なのかなぁ、とか。
  • 17:12  GAはあの投げっぱなし感がなんともクセになる
  • 19:30  店でプラモを見ていると、模型業界はバンダイを除いては子供の新規参入を完全に諦めているというよりも、むしろ排除しているとしか思えない。30年も前の金型のプラモを3倍の価格で売るとかありえん。
  • 19:32  ニチモの船関係のキットはわりかし頑張ってるイメージ。あと、フジミの旧WLキットは一部価格を抑えていてなんとか小学生にも手が届くくらい。
  • 19:34  @miniecho123 それはそうなんですが、プラモが高すぎて小学生の小遣いでは買えんとですよ。ガンプラ以外は。ガンプラは数が出るから安く出来るということなんでしょうけど。  [in reply to miniecho123]
  • 19:38  ニチモの30cmシリーズは頑張ってるなぁ。流石から価格据え置き500円とはいかないけど
  • 19:40  セガワの旧キット群のうち、レシプロ機の値上がりが痛い。流石に買おうって気が起きないレベルだもんなぁ。あれ買うならもう少し頑張ってタミヤウォーバードタミヤ開発)買う。
  • 19:42  まぁ、大人ならMMの主力戦車級で4000円とかでも買っちゃえるけど。
  • 19:42  10年後の模型業界は心配だなぁ
  • 19:43  @miniecho123 あと、上手く行ってるかはわからないのですが、子供の工作レベルに合わせて入門向けのキットを出してますよね。ランナーからムシって作ってもかっこ良く出来るような。  [in reply to miniecho123]
  • 19:46  で、まぁ、それはともかく。個人的にはトミーから発売されていた「恐竜探検隊ボーンフリー」のシリーズの再販を希望。あれ凄い出来が良かった記憶があるんだよな、しかもスナップキット。
  • 19:46  それ以前に金型残ってるのかが甚だ疑問なのだが。
  • 19:47  なんでムネさんが浜松にいるの?
  • 19:48  とか、いろいろ言いながらも、おそらく一生かかっても作りきれないほどのプラモが倉庫に眠っているので私はきっと大丈夫。もう年金逃げきり世代ですよ(意味不明)
  • 19:50  何アナタ? アナタ尊皇派?
  • 20:03  @ryuto97 コトブキヤの会社規模から考えると、まぁ仕方ないって思えちゃうんですが、子供にとってはそんなこと関係無いですからねぇ。  [in reply to ryuto97]
  • 20:08  もう昔の雑誌漁るの面倒くさい(し、随分処分した)けど、1990年代中頃は「中学生がミリタリー物を作る作る」って言われていたんだよな。今彼らは30代くらいだから、少々高くても買えるんだろうけど。
  • 20:12  @VgbdWrks いやぁ、膝が伸びない歩き方は理屈を分かっている側にしても気持ちよくないですよ。特異姿勢を利用する気が最初からないのなら、それこそデザインでごまかしちゃえばいいのにって私も思いますね。  [in reply to VgbdWrks]
  • 20:28  @VgbdWrks 私は、ヒューマノイドそのものがいわゆる「機能」を具現化したものではなく人型であることが目的の一部である、と考えているので、やはり歩き方は人間らしくあったほうがいいと思っています。いや、人間らしくなくてもせめてカッコよく、それも機能の一部ということで。  [in reply to VgbdWrks]
  • 20:33  達成すべき機能がありその後に機械の形を決める場合、殆どの場合は人型にならないんじゃないか、というのが私の見解。人型にならざるを得ないとしたら、それは人型であることを目的とした場合のみである、と思う。あとはマンマシンのインターフェイス上そうでなければならない場合。
  • 20:35  @TX1601 エボとインプは壊れるところが違うだけで壊れることは壊れるんじゃ? それとも今のエボは壊れないのかなぁ。  [in reply to TX1601]
  • 20:38  @y_beta メカ的にも電子装備的にもエボのが複雑じゃないかなぁ  [in reply to y_beta]
  • 20:41  @TX1601 GC/GFは付き合い長いですけど思ったほどは壊れないですよ。サーキット走ってるとハブベアリングは必ずといっていいほど壊れますけど。ノーマルでミニサーキットを走ってる程度であればエンジンもそんなに壊れないし、D型以降はミッションもまぁ壊れない。  [in reply to TX1601]
  • 20:42  思ったほどは、ってことは、やっぱりインプは壊れやすいと思っていたってことなんですけどね。
  • 20:44  @TX1601 土系だとDCCDのロックがすぐにダメになるんでリジッドにしちゃうとか、そんな話は聞いたことあります。  [in reply to TX1601]
  • 20:45  @TX1601 GDBの後期型でDCCDが機械式とのハイブリッドになったのはその辺が理由かと勝手に思ってます。  [in reply to TX1601]
  • 20:48  @TX1601 インプは誰が乗っても速いって一般には思われてますが、本当に速く走ろうと思うと色々ありますね。  [in reply to TX1601]
  • 20:49  GC/GFのD型は当時としてもドッカンターボと言われていて、あの「キタキタキター」っていう感覚がたまらんのですけど、ま、速く走るためには色々とアレですわね。
  • 20:52  ただ、インプはハンドリングは良好で運転を学ぶ車としてはとてもいいと思う。
  • 20:52  すくなくともGDまでは。GH、GRは運転した事無いので分からん。
  • 21:03  車の整備がしたい車の整備がしたい車の整備がしたいです
  • 21:04  もう少し暖かくならないかなぁ
  • 21:05  空調の効いた屋根付きガレージが欲しいです。二柱リフトも欲しいです
  • 22:16  これは凄いね。どうやって撮影したか気になる箇所がいくつかあるし。視聴中: 【冬の秋吉台】TOURING DIARY【ツーリング】 (4:59) #nicovideo #sm17257513 http://t.co/pxtEOIJM
  • 22:20  こういうPV系というかオサレ系は以前からあったと思うけど、これだけ技術的完成度を見せつけられる動画は見たことがない。
  • 22:21  新しいタイプの動画というよりは、ある方向を突き詰めた一つの作例であるような気がする。
  • 22:23  @jyakou デストロイヤーマスクさんの動画は、車系では割と珍しい旅の記録的な動画ですよね。スタイルとしては二輪の動画に近い。  [in reply to jyakou]
  • 22:27  @jyakou 分かりやすく動画で説明するのって難しいし手間もかかるんですよね。