今日のtwitter発言


  • 10:37 「やさしい機械工学」とあるけど、この本の内容を「やさしく」学生に教えるのは難しい。 #
  • 11:09 流体力学は面白いトピックが多すぎるので削れないなぁ #
  • 11:17 今日の昼飯どうしよう #
  • 11:18 自分で勝手に学んで、勝手にできるようになるためにはどういうことを教えればいいんだろう? #
  • 11:19 学生時代の知り合いは、みんな、勝手に学んで勝手にできるようになるタイプの人ばかりだったからなぁ #
  • 11:22 学生のやる気スイッチを押す方法、か。そんなの分かったら自分のやる気スイッチ押せるよなぁ、アミバ北斗神拳みたいに。 #
  • 11:31 @hnii そうか、なるほど。一晩でできるオモチャ、って分量の課題の与え方かぁ。 #
  • 11:54 @yuki_yoro @kazusap ブルドーザにカメラを積んで「○○から××に道を作ってみた」とか #
  • 11:56 @kazusap @yuki_yoro 車載動画タグのほかに、ニコニコ土木部タグが必要ですね #
  • 11:59 このドライブ観は同感 RT @kazusap: ドライブの非日常感は主に道や景色の未知→知の過程にあるんだと思うから、知らないところへ行くか、地理を忘れちゃうかとか…w #
  • 12:07 車の楽しみ方、という点でとても面白いサイト。ドライブネタを考えるときによく読む tinyurl.com/26a8nfk #
  • 12:15 ドライブの楽しみを再確認するために、あえて車載カメラをつけずにドライブしてみるとか #
  • 12:16 つか、そういうときに限ってネタになりそうな道に突入したり #
  • 12:27 @hnii それ重要かぁ? いや、確かにオトコノコの心に火をつける素材ではあるけど... #
  • 12:30 ドライブの楽しさが 未知→知 にあるとするなら。それは道自体のそれなのか、あるいは風景を含めた情緒的な情報のそれなのか、歴史や名物のそれなのか #
  • 12:35 @hnii うーん、でも爆発は講義課題の中にとりいれにくいんだよねぇ、つか無理っぽい #
  • 12:57 「知」を得ることが喜びとなるパターンにはいくつかあるけど、その一つが個別の情報がつながった感じ、点が線になった感じだと思う。 初期のドライブの楽しさは純粋に知っている道や地名が脳の中でつながっていくその感覚にあるのではないか? #
  • 12:58 @hnii そもそも3Dプリンタなんてないよ。買ってもらうにしてもそんなお金ない #
  • 13:00 さて、昼飯食いに行くか #
  • 14:06 ネギトロドン、って恐竜の名前っぽい #
  • 19:09 スゴイ綺麗な夕焼け #
  • 20:37 とりあえず酷ラジ聞く準備はできた #
  • 20:37 明日は朝早いので最後までは聞けないと思うけど #
  • 20:49 嬉野温泉、車で行ったなァ。途中大和博物館見たりしながら。 #
  • 20:49 つか、なんかお腹痛いんですけど #
  • 20:53 いかん、本格的に腹がいたい。さっき食った夕飯がまずかったか? #
  • 21:03 なんとか酷ラジに間に合った #
  • 21:33 あら、酷ラジからちょっと離脱 #
  • 23:02 @jyakou 紙やオイル処理剤にしみこませて可燃物扱いでいいと思います #
  • 23:03 @botchamer 原因が不明なんですよね。何か悪いもの食べたかなァ #
  • 23:12 明日早いのでそろそろ寝ます #
  • 23:22 寝るつもりだったのが、酷ラジでうなぎの話が始まったのでまだ酷ラジにいます #
  • 23:32 酷ラジおわった。ほんだしさんお疲れ様。 #
  • 23:33 酷ラジできになったこと。東庄は「とうのしょう」と読みます。 #
  • 23:34 地名はすんなり読めないよなぁ #
  • 23:38 最初の車載動画は、手持ちのデジカメと手作りのマウント、編集ソフトは外付けドライブについてたVS7で、お金は全然かけなかった #
  • 23:40 それよりも、大変だったのがエンコードの環境や条件だしがすごく大変だった印象がある。今はニコ動でもH264使えるしビットレートなどの条件も緩いのがありがたい #
  • 23:41 さて、今度こそねよう。 #
Automatically shipped by LoudTwitter