Sat, Mar 26

  • 00:38  太陽光でマグネシウムを精製することでエネルギー問題一気に解決。話としては面白いが、ちょっと腑に落ちないことがあるので、分かる方がいたら教えて欲しいのですが、どちらもエネルギーは太陽由来なのに太陽電池がダメでマグネシウムならなぜいいのかな? #otakingex
  • 00:41  地上で受ける太陽光はおよそ1kW/m^2。 太陽電池の変換効率は現状は20%弱。レーザー触媒だと42%(現状2%?)。単なる効率の問題なら、太陽電池の将来的な効率目標もそのあたりだから、やっぱりそんなにかわらない。 #otakingex
  • 00:44  とすると、考えられるのは、塩化マグネシウムからマグネシウムを精製するエネルギーと比較して、マグネシウムを燃焼させるエネルギーの方が大きい、ということなんだと思うけど。だとすると燃焼後の酸化マグネシウムは循環しない #otakingex
  • 00:48  太陽電池の目標は効率40%くらいなので、レーザー触媒と効率は同等くらいかと。 QT @a_alpha_m: @gedosky_3n 恐らく、同じ量の太陽光から得られる量のエネルギーが太陽電池方式より高い。という試算があるのではないかと #otakingex  [in reply to a_alpha_m]
  • 00:49  ただ、既存の電池と比較するとエネルギー密度が高いので、車などのエネルギー源としては向いていると思いますから、面白い技術には違いないのですが。#otakingex
  • 00:57  @a_alpha_m とりあえず仮説として、海水からとれる塩化Mgから金属Mgに生成するエネルギと比較して、金属Mgを燃やして得られるエネルギ量が大きいという収支になる。あるいはエネルギ密度の高い物質が得られて使い勝手がいいという話、といったあたりかと。 #otakingex  [in reply to a_alpha_m]
  • 01:02  エネルギを溜めておく形態の優位性だけならば、エネルギの量的解決にはならないのでは? QT @Tats_y: マグネシウムというモノとしてエネルギーを溜められるからです。 RT @gedosky_3n: 太陽電池がダメでマグネシウムならなぜいいのかな? #otakingex  [in reply to Tats_y]
  • 01:06  なるほど、ということは太陽電池で日本の面積の6%を覆うのはコスト的に不可能だからダメ、という理解でよろしいですか?。 QT @Tats_y: 太陽光レーザーは太陽電池より変換効率が高いわけではないです。「低コスト」と「モノとして蓄えられる」のがポイントです。 #otakingex  [in reply to Tats_y]
  • 01:12  まとめると、マグネシウムの利点。1.レーザー使用の精製コストが安いこと。 2.エネルギ密度の高い燃焼材であること。という理解でよろしいですか? QT @Tats_y: 低コストで循環できるのは大きな利点ではないでしょうか。 #otakingex  [in reply to Tats_y]
  • 01:15  あ、もう一つ。3.再利用可能であること。 QT @Tats_y: 低コストで循環できるのは大きな利点ではないでしょうか。 RT @gedosky_3n: エネルギを溜めておく形態の優位性だけならば、エネルギの量的解決にはならないのでは? #otakingex  [in reply to Tats_y]
  • 01:22  @Tats_y 丁寧な説明ありがとうございました。おかげで疑問が氷解しました。#otakingex  [in reply to Tats_y]
  • 01:28  @CUEICHI 電気でも貯蔵、運搬は可能ですが、エネルギー密度の問題として金属マグネシウムの方が有利ですね、確かに。  [in reply to CUEICHI]
  • 02:07  同感、私も少し遊んでみたいです。レーザー触媒手に入らないかなぁ。 QT @ringo: 承前) 特に「自分でマグネシウム精錬試してみた」がやりたい。研究室で出ている効率の数分の1でもいい。 そこにいたるヒントが欲しい。 #otakingex  [in reply to ringo]
  • 13:28  @kuwamail しかも機械物理ってかいてあった。今は機械宇宙?  [in reply to kuwamail]
  • 22:01  今日はとある研究会に参加。久しぶりに会う人達や初めて会う人達との話は非常に興味深かった。
  • 22:02  この分野の研究者は現在進行形で頑張ってる。私も応援するぜ!
  • 22:12  今日の昼に新橋で食べたトンコツラーメンは美味しかった。
  • 22:44  RT @yoshinakamura: 国際レスキューシステム研究機構の会長の東北大学の田所諭先生は311を聞くや海外出張を切り上げ関西空港へ帰国し、そのまま学生たちと仙台にもどりいつでも出動できるようにスタンバイされたと聞きました。 @tanajun009
  • 23:41  帰宅なう。ただいま

Powered by twtr2src