Mon, Feb 13

  • 09:44  今週末も氷上だけど、やることや確認事項が結構あるなぁ
  • 09:45  氷上はコース脇の雪が少なく、しかも雨の影響で凍っていて硬いので車へのダメージを心配しなければいけないのが今年の注意点。氷のコンディションは最高だったんだけど。
  • 09:57  今回気になったのはDCCDのデフロックが途中で外れたかのような挙動をしたこと。心配だなぁ
  • 09:58  予備のDCCD買っといたほうがいいかなぁ
  • 11:21  RT @sheepbook: …原発を進めていた側に「安全神話」があったのだとすると、原発に反対する側にも「原発で世界が破局する」という神話があった。「破局」という結論が先にあって、その結論に合うような調査や運動が繰り返されてきた。反原発派も宗教的なのだ。いま問題なのは、 ...
  • 11:25  原発の推進/反対派が持っていたそれぞれの神話は、原発が兎にも角にも安全に運用されていた実績あっての神話だったと思う。反対派にしても、原発がとりあえず安全だと思っていたからバカできたんじゃないかな。そして、次の原発事故は起きないと思ってる連中が極端な反原発派の主要層じゃないのか?
  • 11:25  とか逆説的なpostをしてみる
  • 11:28  @VgbdWrks 「日本の技術は世界一ィィィ」とか寝言言ってる人は、技術知らない/分からない人が多い印象ですね。  [in reply to VgbdWrks]
  • 11:32  @VgbdWrks でも、経営合理化の名のもとにシュトロハイムをバシバシ切るから戦線は維持できないし、一時的に業績が上がるから負け戦にも気づかない。  [in reply to VgbdWrks]
  • 11:32  RT @s_kajita: 多様で複雑な家庭内環境で、信頼性高く自律的に掃除を行えるロボット技術は、その先にある汎用的なホームロボットへ向けた重要なステップだ。iRobotSamsungはユーザーからのクレームという形で将来不可欠なノウハウを着々と手にしている筈。
  • 11:35  @sekatyaku_goma 実在のレーシングカーのマーキングを施したレプリカカーは痛車に含めるのか? に近い問題提起ですね。確かに痛いと思うけど。  [in reply to sekatyaku_goma]
  • 11:37  RT @ysuga: 同感.研究内容ではなく,研究に伴う一連の思考や作業内容が生きる場面はたくさんある RT @ymscott_: 「大学で専攻した内容が就職してそのまま使えることはまず無いが、研究した経験は仕事でも普通に生きる」が自論。
  • 11:40  私は逆に、高い授業料払わずとも研究に必要な思考や作業内容は普通の仕事から学ぶことが出来る、と思ってる。だからこそ、大学で研究した内容が職務に生かせないならそこにいる意味はあまりないんじゃないかと。
  • 11:48  @VgbdWrks そうそう。だからこそ「大学で学んだこと」が最も重要視されるべきであって、学んだ中高生でも学べる「そういうプロセス」を必要以上に重く考える必要はないと思うのです。  [in reply to VgbdWrks]
  • 12:16  @VgbdWrks これは人事制度の問題だと思いますね。縦割りの技術分野枠の中に、その専門技術ごとに技術者を割り振って人材マップと称する仕組みだと、複数の技術を持つ器用貧乏タイプの技術者を取りこぼしてしまうし、何よりもキーエンジニアは得てしてこういうタイプだったりする。  [in reply to VgbdWrks]
  • 12:19  意味分からんw : gedosky_3nをアニメに例えると「天空の城ラピュタ」です。夢見がちな人生。空想に浸りがちだが、それを叶える実行力もある。思いが強い程その願いは叶う。「まどか☆マギカ」の人が運命の人。 http://t.co/1Pavay5B
  • 12:54  @hondashi_big 「もしもし、あ、俺。俺だよ、車載動画」ってやつですね。  [in reply to hondashi_big]
  • 13:34  そうかそうか、今年は8個もらえるんだな: gedosky_3nに本命チョコをくれる女性キャラ「鏡音リン」「八九寺真宵」「毛利蘭」「メーテル」「間桐桜」「ヴィクトリカ」「三沢真帆」「三千院ナギhttp://t.co/sYhQ6fRV
  • 13:41  前の職場でベルメックス(台湾の工作機械メーカー)の小型板金機を買った時のこと。台湾の工場で作ったものと中国の工場で作ったもので2倍近い価格差があったことと早く納品されることもあって中国製を選んだことがあった。同じ図面で作った機械のはずなのにやはり違うんだよなぁ。
  • 13:44  @tatopoyo 価格差もさることながら、中国製は作りがなんとも...な感じで。これは使いながら少しずつ手直ししていくものだと思いました。台湾製はそんなことないです。  [in reply to tatopoyo]
  • 13:48  RT @fumiyas: そんなあなたにモデルグラフィックス RT 5putniko: 日本の雑誌とかメディアって、なんでこんなにミーハーで頭が悪いんだろう。流行りものだからなんとなく扱うばかりで、実質的な作品をしっかり観る人も考える人も、一部を除いて殆どいなさそうだよね ...
  • 13:55  まぁ、流行りものを流すだけの雑誌の方が、思想や独自の視点から対象に斬り込む紙面づくりを心がける雑誌より売れるのだから仕方ないですね。モデラーホビージャパンとか電撃ホビーだけじゃなくてモデルグラフィックス読むといいよ、模型にも思想や歴史があるんだって気づくから。
  • 15:21  伝えたいものそのものの魅力と、伝え方のうまさっていう2つの切り口がありますよね。
  • 16:44  『ステーキけん』の社長が「うるせーよ。じゃあガスト行けよ」とオススメするので『ステーキガスト』に行ってみた – ロケットニュース24(β) http://t.co/3JpTkyMN @RocketNews24さんから
  • 17:28  我一塊の肉塊なり
  • 17:46  確かにドイツ行ったとき、回りのドイツ人は驚くほど食ってたな。読んでる: ドイツ人の食生活クソ吹いたwwwwwwwwwwwwww : 痛い信者(ノ∀`) http://t.co/ox8BaVnT
  • 17:49  ドイツ滞在中のホテルの質にもよるんだろうが、朝食はどこのホテルでも同じだった。ただ、どこのホテルの朝食でもパンは美味かった、ミルクも美味かった、ジュースもハムもソーセージも美味かった。ドイツでは普通のものが普通に美味い印象。
  • 17:49  上郡を上都に空目。
  • 17:53  @Shio_P ずっと住みたい国の条件、ってそういうものなんでしょうね。ドイツはちょっと野菜分が不足してますけどね。  [in reply to Shio_P]
  • 17:59  @Shio_P 日本は良くも悪くも節操がないのがいいですね。おかげで選択肢が広いし、美味しい物も多い。  [in reply to Shio_P]
  • 18:02  とりあえず、美味しい博多ラーメン食べたいです
  • 18:03  麺は粉落としで
  • 18:18  何かの本で読んだこと、車のレースにおいて、トラブルが出ないようにするのはメカニックの仕事だが、トラブルが出たとしてもレースに勝ちシーズンタイトルを取るようマネジメントするのが監督の仕事。
  • 18:19  ところが、トラブルがでるのをメカニックのせいにして自分は何もしないことをマネジメントと勘違いしている輩が多いんだよなぁ、レース以外の分野において、ですよ。
  • 19:38  @VgbdWrks ロリー・バーン...久しぶりにその名前を聞きました、懐かしい。B192の胡散臭いデザインが好きと言うか嫌いと言うか(どっちなんだ)  [in reply to VgbdWrks]
  • 20:01  安全性を理由にしてるけど、それは多分「安全性を確保するための開発費をかけるほどには売れないと踏んだから」が本音だと思う。読んだ: 日本の家電メーカーがルンバを作れないのは、安全性が理由? | スラッシュドット・ジャパン ハードウェア http://t.co/HXWMur8H
  • 20:02  結局、国内メーカーがルンバみたいなものを商品化しなかったのは「そんなもんが売れるわけない」と考えたからだと思う。大メーカーが考える「売れる」の最低ラインは厳しいからねぇ。
  • 22:38  あの夏で待ってる見てる。軽井沢はおねてぃ関連で随分調べたから分かるシーンも多いな
  • 23:02  まなみさんの家にプラモがある
  • 23:05  まなみさんの部屋じゃないのか
  • 23:24  谷川さんかわいいなぁ。って、おねてぃのときもそうだったけど何故かこういうキャラに目が行くのよね
  • 23:32  沖縄か。また沖縄か。

Powered by twtr2src