3/27

  • 00:21  帰宅
  • 00:24  . @yukineko_aqua @ToshikoP ただいまー
  • 00:26  @sekatyaku_goma ただいまです  [in reply to sekatyaku_goma]
  • 00:27  @y_beta ただいまー  [in reply to y_beta]
  • 00:33  言いたいことはわかるが、オフィスに卓球台やカラオケスタジオがあるくらいのことで「遊び」とか言ってほしくないなぁ。遊びをナメるな! 読んだ: 憂楽帳:遊びのある会社 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/dnXnPssV @mainichijpnewsさんから
  • 00:45  昔、超臨界水関連の研究をしていた人が、その発表の中でウンコの話ばかりしていたんだけど結局どんな話だったのか覚えてない。超臨界水でウンコを分解するとかって話だったかなぁ、そもそもなんでウンコだったんだろ。
  • 00:51  11月に入るとR352は用心のためスタッドレス履いてったほうがいいのか。視聴中: 酷道352号ドライブ6 (11:48) #nicovideo #sm17363252 http://t.co/buFMf0Sj
  • 01:29  RT @tana_p: 自分の本名をググってみたら、『WILD BIZ14 制服強奪!! 性掃情事』働く男達…汗で蒸れた制服…パイロット・S急便・ガードマン・板前・車夫…あらゆる制服の下の淫らな肉体に迫る!とかいうゲイビデオの出演者の名前がヒットして仕事どころじゃない4時
  • 01:30  これ、キーワードをググると本名バレしたりしないのかな。あ、何人か出てくるからユニークな解には至らないのか。
  • 09:08  勝った原因が分からないから負けてる原因も分からない
  • 09:09  勝った原因は自分の実力、負けた原因は運や状況が悪かった、ではねぇ
  • 09:28  10年以上前にアニメイトで買った友情のイコン(吸血姫美夕)をキーホルダーにぶら下げているけど、今まで誰にも指摘されたことがない。
  • 09:54  「秋月」で検索かけると「秋月電子通商」がトップに出てくる。駆逐艦がトップだと思っていたよ。秋月スゲーな。
  • 10:55  RT @nbykis: 日本では1000人出生すると、1歳までに2.3人死亡します。それでも絶対に我が子を産むのが、母親です。RT@motoken_twゼロリスク論の欺瞞的比喩 RT @daisuke_hirano 穴は1000個。そこに1発だけ弾。我が子に引き金を引けま ...
  • 10:58  死ぬ確率が0.2〜0.3%あるけど子供を生むかどうかと、生んだ子供に0.1%の確率で死に至る引き金を引けるかどうかは心情の問題は当然としても、そもそも確率の比較としておかしいんじゃない? 片方の例のみが条件付き確率の問題になってる。
  • 10:59  ま、数値的には差がわずかだし、結局は心情的な問題のほうが大きいのは確かなんだけど。
  • 11:01  そもそも、子供が死ぬのが怖いから産まない、って選択は普通はしないと思うな。確率を用いるまでもなく。
  • 11:01  と、「欺瞞」という言葉につられていろいろ書いてしまった。結局何が言いたかったのかというと「どっちが欺瞞なんだよ」ってことですね。
  • 11:06  ナンバーがスリムになるのはいいね。あとは見た瞬間に覚えやすいかどうかかな。 <<自動車>ナンバープレート形状変更、国交省が検討> http://t.co/cbhxyozh #niconews
  • 11:37  即戦力をどの企業もが求めすぎた結果、将来的に転職市場には全くキャリアを積まなかった(積めなかった)人で溢れかえることになっちゃうね。そうすると、どんなに些細なキャリアであっても重宝されるけど、実際に使えなかったりかえって面倒くさかったり。で、転職市場が活性化するとしたらその後かな
  • 11:38  そういや、自分の動画も東北地方をかすめたものに関しては東北ローディングのタグがついていたなぁ。
  • 11:39  東北ローディングってなんなんだろ?って思った。
  • 11:42  @twentypermille 東北ローディングタグの起源を手繰ってみると面白いかも知れませんね。なんの役にも立たない知識が増えるだけですけど。  [in reply to twentypermille]
  • 11:45  @twentypermille ですね  [in reply to twentypermille]
  • 11:46  東北ローディングタグの付いた最古の動画。視聴中: ゆっくり走ろう津軽道 City編 (3:25) #nicovideo #sm213020 http://t.co/QWylMg2J
  • 11:46  でもまぁ、タグはいつでも付けられるから、タグの起源とは別物なんだよな
  • 11:47  ある特定のタグが付いた日時で検索かけられないかな、ってそんな機能はないよなぁ
  • 11:49  ちなみに、この動画は当時の動画の形式としてはかなり先進的だったと思う。早回し+後付けのBGMにテロップの使用という形式的にはかずさっぷ動画の一歩手前まで行ってる動画。
  • 11:54  あと、最近は見かけないけど車載動画に「福山雅治」ってタグがつくことがあったんだが、あれなんだったんだろ?って。当時も話題になったことあったけど、結局「一種の荒らし」ってあたりで結論が出たんだと思う。
  • 12:00  モノづくり教育が指す「モノづくり」というのはどの範囲を指しているんでしょうね。職人的な技能なのか作るための知識なのか RT @o_o_0_0: だから、ものづくり教育って ものを作ることでしか出来ないことなの? それってなんで?? っていうのが、最近思ってること。
  • 12:04  職人的な、本当にモノと触れ合いながら作るのは所謂「暗黙知」の範疇なので、現時点では当人の訓練によってしか身につかないんですが、所謂工学的な知識であれば座学だけでも身につくはず。ただし、その知識を正しく利用する方法についてはやはり現時点では「暗黙知」だからやはり訓練と経験なのかな
  • 12:07  RT @kei_an: 「○○の同人誌、需要ないよなぁ」じゃないんだよ。自分が作りたかったら作るのが同人誌なんだよ。「欲しがる人なんていないだろ」なんて本を手にとって貰えった時の嬉しさ、これが同人活動の醍醐味の1つじゃないですか。
  • 12:10  需要はないだろうな、という読みはともかく。でも作りたいんだから作る、でいいと思う。趣味なんだから。いや、仕事であったとしても。
  • 12:13  @o_o_0_0 最初に「教育としてのロボット利用」ありきだとその辺あいまいですよね。例えば、手を使って何かを作ることに面白味を見出してもらう、ということであればロボットである必要はないわけで、というよりそのためだとするとロボットは敷居が高すぎる。  [in reply to o_o_0_0]
  • 12:15  @o_o_0_0 ちょっと用語について教えた欲しいんですが、構成論教育というのはどういう意味か教えていただけますか? ちょっと調べてみたけどイマイチピンとこなくて  [in reply to o_o_0_0]
  • 12:18  @o_o_0_0 あと、どのレベルの人に対する教育なのかという問題もありますね。例えば小学生に概念変換というのは考えにくい、いやある意味で概念変換なのかな。  [in reply to o_o_0_0]
  • 12:19  @o_o_0_0 こちらこそ不躾なお願いで申し訳ありません。時間のあるときにお願いします。  [in reply to o_o_0_0]
  • 12:23  @o_o_0_0 つまりシンセシスの教育するには?という問題意識が根底にあると思えばいいということですね。  [in reply to o_o_0_0]
  • 12:32  シンセシスの教育って難しいな。例えば機構解析の手法はほぼ研究し尽くされているけど、シンセシスはまだまだ。とはいえ、ある特定の範囲ではシンセシスの方法論が研究されてそれなりに成果がでてるから、実地なしに学ぶこともできる可能性はあるだろうけど。
  • 12:33  つまり「暗黙知」であったものを「形式知」として記述できるようになれば実地を伴わない教育も可能になるんだろうけど
  • 12:35  さっきの機構のシンセシスの例だと、(ある狭い範囲だとしても)シンセシスの方法論を学ぶこととシミュレーションで試行錯誤する方法のどちらを選択したほうがいいかというより上位のシンセシス問題が発生するから、はやりどこかの段階で実地による教育は不可欠なんじゃないかなぁ
  • 13:05  @o_o_0_0 ままごと遊びで出来る料理教育って、「お料理大好き」の入り口あたりですよね。そのレベルで良ければ、モノづくり教育の原点をプラモデルやミニ四駆、更には紙工作なんかに求めてもいいのかもしれません。  [in reply to o_o_0_0]
  • 13:20  セロリは食べられないことはないけど好きじゃない、と言ったら、じゃ今度セロリ食べさせてあげる、って言われた。そんなことならまんじゅうが苦手って言えば良かった。
  • 13:23  RT @centin: 俺「ふざけんな、死ね」友「それはストレートすぎるだろ・・・もうちょっとビブラートに包んで言えよ・・・女の子相手に可哀想だと思わないの?」俺「死〜〜ね〜〜」友「お前何いってんの」 ヽ( >ヮ<)ゝ
  • 13:25  体格のいい友人が「俺ってバリケードだからさ」って真顔で言っていたのを思い出した。勿論周囲の友人たちの反応「そうだな、お前は確かにバリケードみたいだ」
  • 13:35  RT @tominobot: 「リアルメカもの」「リアルガンダムもの」という言い方があるんです。「リアルってどういう意味かお前ら知ってるか」って話です。ガンダムって人型の造型が動いてリアルも糞もないだろ、端から嘘だ!!
  • 14:34  何かを説明するときに何も持たずにするからろくろとか言われちゃうんだよ。そこで、マ・クベの壺を持ちながら説明すれば誰もろくろなんて言わない。
  • 14:38  @tamosan いい音がするのでプレゼンに使うには最適です  [in reply to tamosan]
  • 14:39  読んでる: 言霊と革命を超えて ある大学でこんな授業があったという。 http://t.co/f6GHbB0o
  • 14:43  この話からモデラーは何を学ぶか。「大きい箱のプラモから棚に入れるべき」ということだろうか?いや違う、 「作りたいプラモから買い、作りたいプラモから作りなさい」ということだ。
  • 14:51  ミハエル? 俗な名前だ。しかしシューマッハという姓はいい。そう、サーキットを吹き抜ける風のようだ。今日から君のことをシューマッハと呼ぶことにするよ。
  • 14:51  って今考えたけど、本編中にレオポルトシューマッハ大佐がでてくるんだった。
  • 14:54  1993年のF1ドライバーには3人のマイケルがいた。ミハエル・シューマッハマイケル・アンドレッティミケーレ・アルボレート
  • 15:11  有給どころか土曜休みもありえないって会社なら知り合いが務めていたF社がそうだったなぁ。
  • 15:14  まだ食い足りぬか。ならばくれてやるぞ、おかわりをなァァァァァ!!
  • 15:35  ベンツ専用車線が狭くなっちゃうけどいいのかなぁ。私はベンツ乗りじゃないから有難いけど。読んでる: 中日新聞 年末にも暫定3車線 東名阪・四日市IC付近 http://t.co/jGEzwnge
  • 15:58  政治家になめられてるというより、政治というかこの国に見切りをつけてるといったほうがいいかも。エネルギーのある人は国外に行き、そうでない人はできるだけ政治の影響を受けにくい生活スタイルを模索するというか。
  • 15:59  私もどちらかと言うと見切りをつけてる側かな。
  • 16:00  ノスタルジーってほど昔だったっけ? そういえば最近聞いてないけど。視聴中: 【信号機メロディー】故郷の空 (0:41) #nicovideo #nm9378963 http://t.co/U0smmqjx
  • 16:06  故郷の空を普通に聴こうと思うといい動画ってないのね。仕方ないから普通にCD聴くか。
  • 17:39  金で解決できるなら金で解決するよっ! って言ってしまった手前、金で解決できる方法がわかった以上これは買わざるを得ない。 パーソナルCGアニメ The BEST DVD (極上ロボアジオージャ2を含む) http://t.co/cKYTEg5f
  • 18:17  3000万あったら、500万を車に使ってあとは違うことに使うなー
  • 18:19  @tamosan @satoweb カヤバのシザーズジャッキっていまでもありましたっけ?  [in reply to tamosan]
  • 18:21  @tamosan カヤバ以外のものは品を選ばないとすぐに壊れるとか。