2012.4.3

  • 00:09  GTRって乗ったことないんだよな。前職の同僚でR32GTR乗りがいたから手放す前に乗せてもらえば良かった。視聴中: さよなら32R (6:39) #nicovideo #sm17429001 http://t.co/WLpfC1Gd
  • 00:31  雪風の艦橋回りのスケッチ。形をつかむためのものだから別に上手くなくてもいい
  • 10:08  体重60kgの成人男性が漏らしてしまう(小)を1モレルとした方が単位としては分かりやすいと思います。子供だと平均0.15モレルが限界とか。 RT @sige1225: トイレの切迫度をあらわすのは「モレル」という単位。2モレルくらいで、そろそろトイレを探したほうがいいと思います。
  • 10:12  人間の感度が対数的である(だろう)から、1mモレルあたりから違和感を感じ、10mモレルでソワソワしだして100mモレルを超えるとかなり切迫する、とか。体重50kgの成人女性は0.65モレルが平均限界値とか、そんな感じ。
  • 10:13  そういや、昔痛みを表す単位としてハナゲってのがあったな。
  • 10:15  王様の耳はロバの耳
  • 10:29  飲み物によるトイレの近さを表す単位はモレル/hですね。ああ、量も揃えなきゃイカンからモレル/hlか。
  • 10:36  こういうのって理念はともかく実装レベルでの難しさがあるんだよなぁ。結局セクハラと同じで被害者がそう思えば差別、みたいな形になるんだろうな。読んでる:人権救済機関設置法案、20日閣議決定で調整 民主保守系反発、阻止へ - MSN産経ニュース http://t.co/6ODXBX5Y
  • 10:38  @mazdaspeedaz1 投稿お疲れ様です。昨日告知番組見逃したので動画待ってました  [in reply to mazdaspeedaz1]
  • 10:39  RT @mazdaspeedaz1: 【動画】オススメドライブコース第3弾告知だよー http://t.co/86U7Fany を投稿しました。 #sm17443074
  • 11:30  自分は自宅にいながら社員の早期帰宅には難色を示すとか、そういうクズ経営者って実在するんだな
  • 11:37  老害とかクズ経営者とか、生活のいたるところにひび割れが見えるようになったなこの国は
  • 11:55  NCでなくていいから旋盤欲しい
  • 11:56  旋盤買う金がないと言うより場所がないのが難点
  • 11:58  @papasyan それが出来れば悩みは解決ですねー  [in reply to papasyan]
  • 12:13  なんか微妙に揺れてるんだが
  • 12:27  従業員とその家族のことを考えれば早期帰宅、従業員だけあるいは自分の利益だけを考えれば超残業を指示するんだな。中には何も考えてない人もいるだろうけど。
  • 12:30  私が会社勤めをしていたころ「組織の健全性を保ちつつ成果を出し続ける」という話をしても理解してくれなかった同期多数。「短期的にでも成果を出すのが会社のためじゃないの?」って反論してきたんだけど、彼らはいま部下とうまくやっていけてるんだろうか。
  • 12:31  まぁ、色々と苦しい経験も積んだでしょうし、今はサスティナブルという便利な言葉もあるし大丈夫でしょう。
  • 12:40  @kosmic 御社従業員の通勤圏と駅までの距離考えたら午後イチバスでは遅くないか?  [in reply to kosmic]
  • 12:41  一時的に風が弱くなってる。
  • 12:47  植毛用のドールヘアを弄んでる、黒髪っていいよね。でもドール沼には足を踏み入れてない。
  • 13:53  高校の数学にあれこれ期待しすぎるのもちょっとどうかと。微分方程式ですら余程の上位校でなければ3年の2学期以降ですから。
  • 13:54  @strv なんと! じゃ、線形代数とかフーリエ変換とかはなおさら無理ですよね。  [in reply to strv]
  • 13:57  小学校で2元1次の連立方程式とか2次方程式を終わらせて、中学では(今中学で教えている)幾何証明問題や代数幾何、基礎解析を教えるレベルにならないと、高校で線形代数フーリエ変換には届かない。
  • 14:00  そもそも、線形代数ですら大学の教養で数学科の先生が教えているそれは定理の証明がほとんどであり(数学科的にはここが本質)で、工学部でいう線形代数はその応用だから授業の内容も別物なんだよな。高校で線形代数をとか言ってる人は一般教養の線形代数の授業をサボってたに違いないと勘ぐりたくなる
  • 14:01  @strv なんとなんと!  [in reply to strv]
  • 14:03  @y_beta 習いません(きっぱり)  [in reply to y_beta]
  • 14:08  高校の学習範囲は随分変わってしまった... 別にいいけど。知らなければ教えるだけだし
  • 14:10  そうだよ、知らなければ教えればいいってそれだけのことなのに「高校で○○を教えるべき」とか言ってる(多分高等教育機関の)人間がおかしいんだよ。
  • 14:14  高校で教えるべきというより、教えて欲しかったのは初歩の力学の基礎方程式が微分方程式であるということ。今がわかれば未来がまるわかりである、という哲学と記述の方法を教えてくれれば面倒な公式と応用の仕方を覚えなくても良かったのに。で、予備校ではどこでもそれを教えてるという。
  • 14:17  まぁ、私より一回り上の世代は高校でそれを教わっていたみたいだけど、会社とかでそんなに差を感じなかったのは「高校でやっても大学でやっても同じ」ってことかなぁ。
  • [http://twitter.