3/29

  • 09:14  本棚に「電撃ダグラムマガジン」という同人誌を発見したのだが、いつ買ったものなのか全く覚えていない。コミケには行ったことないし、どこで買ったものなんだろ?
  • 09:15  ただ、何故買ったのだけは今でもわかる。表紙がラコックだったから。
  • 10:28  発想は素人のように、実行は玄人のように。
  • 10:30  実際には、発想時点では妙に専門家の意見を中途半端に調べて現状に囚われ過ぎた陳腐な発想で、実行時は専門家の意見を廃した「独自の」素人実装。というケースが多いように思いますね。
  • 10:37  @umegold その時代における多数派が庶民なので単純に人口の推移から推定はできそうですね  [in reply to umegold]
  • 10:42  @umegold 統計からわかるのはあくまでも平均などざっくりした数値だけなので、そこまでは分からないでしょうね。個別の村で男性と女性の人口比率とかがわかれば多少の手がかりにはなるのでしょうけど。  [in reply to umegold]
  • 10:48  十二国記の「落照の獄」読みたいけど文庫になってないんだよな。
  • 10:54  傾きかけている国で、どちらを選択してもバッドエンドになるのが分かっている、ってますます読みたくなったな「落照の獄」。読んでる: 小野不由美 十二国記シリーズ最新作『落照の獄』 死刑判決はほんとうに正しいのか http://t.co/4yNvR5nz
  • 11:02  @strv 昔は調速機も機械式でしたし、市場における需給バランスの考え方も負帰還の考え方と同じですので「負帰還」の実体は制御を学んだ人以外にも知られていることだと思います。  [in reply to strv]
  • 11:04  @strv 制御工学の最初の一例としてあげられるけど、あれを最初に作った人は制御工学が学問になる以前の人ですよ。  [in reply to strv]
  • 11:06  @strv 今の話であれば、制御系以外の学科でも制御の基礎はやるでしょうし、工学系であれば負帰還くらいは普通に知ってると思います。少なくとも、私がいた機械系では普通にやってました。  [in reply to strv]
  • 11:08  @strv あと、制御工学とは無縁の経済学などでも、需給バランスによる市場の安定という古典的な経済論は当然教養として習うでしょうから、負帰還という言葉を知らなくても負帰還の実体は理解してるかと。  [in reply to strv]
  • 11:09  @strv 授業で制御をかじっただけの人を「制御 回路の人」とは言わないですよね。ですから他の分野の人だって教養として知ってますよ、と言っただけなのですが。  [in reply to strv]
  • 11:10  @strv それは確かに。  [in reply to strv]
  • 11:12  @strv いやぁ、大学の授業がアレだとしても最低半年は制御の教科書を読んでいるんです、履修学生の半数はそのくらいのことはちゃんと理解できていると思います。というか思いたいです。  [in reply to strv]
  • 11:15  @strv ネガティヴフィードバックならピンとくるけど「負帰還」だとピンと来ない人がいるかもしれませんが...  [in reply to strv]
  • 11:18  最近たまーに話題になる「人のツイートをパクる」って公式RTのこと?
  • 11:19  RT @tetetep: 車載動画したいけどやる気がないです><
  • 11:30  車載動画というと、ネタとして「車の付いた何か」で撮影したものを作ることがあるけどねぇ。つか、私もやりましたが、ええ、やりましたよ。
  • 11:32  だって、アレはトロッコにカメラ持ちながら乗った数日後に今ココの記事で一例になっちゃったから仕方なくだなぁ。
  • 11:41  身も蓋もない言い方をすれば、賢い取引を成立させるために自らバカへの道を邁進する、とでも言えばいいのかな。極端だけど否定しきれないのがアレだな。読んでる: 『赤毛同盟』と愚鈍の生成について (内田樹の研究室) http://t.co/N0lYPcuw
  • 11:43  教育を市場原理で運用してはイカンという内田氏ならではの見解だな。理屈ではなく感覚的に納得できる部分は多いが。
  • 11:48  ああ、やべ、契約書類かくのすっかり忘れてた
  • 11:55  RT @takapon_jp: 原子力が衰退する技術だとすれば一流の人材は集まらない。それがどれだけ恐ろしいことか…※堀江の言葉をスタッフが掲載しています。http://t.co/4JhgRmTv
  • 11:58  まぁ、私が知るかぎりもう20年も前から原子力は魅力的な分野ではなかった。原子力関連分野は不人気だったし、一流の人材が集まりやすい分野ではなかった。むしろ、今後は廃炉や後処理のための技術ということでそっち方面に人材は集まりそう。
  • 12:00  原発を維持する方向ではなくやめる方向の方が開発能力のある技術者のモチベーションとしては高くなる気がする。
  • 12:01  なんにせよ、原発がこれだけたくさんある現状に対して、「だから原発なんか無ければよかったんだ」的な反原発思想は意味が無いので、原発がある現状を思考の出発点として考えないとね。
  • 12:07  ボトムズで、3000年前に超文明を捨てたクエント人がどのように文明を捨てたのか疑問があったけど、今の我々くらいの文明度ならそれをゆっくり棄てることは難しくないんだと思うようになった。テクノロジーの担い手をひたすら冷遇することでゆっくりではあるけど自然に文明は捨てられる。
  • 12:21  え? 写真が必要なの? もう、面倒くさいなぁ
  • 12:52  想定外を想定するのと、想定の数値を上げるのは本来別物なんだがなぁ
  • 12:53  @with_o_wisp 文明圏に単身赴任って思うとちょっと切ない  [in reply to with_o_wisp]
  • 14:57  あとは、院出ていると相手にしてもらえないということ QT @kadath_bot: 学歴主義とは院でてないと相手にしてもらえないということ  [in reply to kadath_bot]
  • 15:00  研究室の後輩が、修士出たあとの就職先として東映だか円谷だかを考えていたが「修士は採用してませんので」と断られたという。なぜ東映だか円谷だかにいきたい奴が院に進んだのかという根本的な問題はあるんだが。
  • 15:45  RT @ebc_2in2crc: 「どうすればヒューマンエラーを減らせるか?」という質問に「ヒューマン作業を減らす」と答えたらすごくかわいそうな人を見る目で見られました。ちなみに模範解答は「チェックリストでダブル(トリプル)チェック」だそうです。
  • 16:29  散歩に行く
  • 17:30  アジオージャ2届いた
  • 17:31  あー、やはり著作権の問題があってフルバージョンは無理なのねぇ。残念
  • 17:32  やはりオリジナルは普通には手に入らないのか
  • 17:37  見終わった。PV的に見るならともかく、がっかりだ。つくづくがっかりだ。
  • 17:42  宇宙戦艦ヤマト2199のサイト見てて驚いた、女性キャラばっかじゃん。ヤマトよ、一体どこへ行こうというのだ、ヤマト、地球は君たちの帰りを待っている。
  • 17:43  真田さんの部下の女性キャラのCVが久川綾とかできすぎてる
  • 20:54  @chopin_nanoda @y_beta リアフォグ欲しいという場面もあるのよねー  [in reply to chopin_nanoda]
  • 20:55  暗い夜道でバックするときなんかは後方を照らす明かりが欲しいと思うことがある
  • 20:56  俺の車フォグ付いてるからSTiじゃないらしい(棒)
  • 20:57  @y_beta あまりにもくらいのでしょうがないから軽くブレーキ踏んで後方を照らしたことなら  [in reply to y_beta]
  • 20:58  @kazusap おかえり  [in reply to kazusap]
  • 20:59  カーオーディオ用に8GBのSDを用意して「さぁこれならいくらでも曲が入るぞ」と思って入れ始めたらすぐに一杯になったでござる
  • 21:00  おかげで堀江美都子の曲が入らないでござる。世界名作劇場の主題歌集が入らないでござる、谷山浩子が入らないでござる、スターリンが入らないでござる。
  • 21:01  @kj_0816 8GBといえども所詮は有限の容量だと改めて気づきました  [in reply to kj_0816]
  • 21:02  面倒なのでとりあえずこれでいこかぁ。後で聴かない曲がわかるだろうし
  • 21:02  @kj_0816 そこはメモリメディアで  [in reply to kj_0816]
  • 21:07  リアフォグの是非とは話が離れるけど、とにかく暗い道でバックせざるを得ない時に後方を照らす明かりが欲しいな。
  • 21:08  @y_beta @chopin_nanoda いや、普段場所食うし、真っ暗な中でバックしなきゃならない場面だと車の外に出るにも危険を感じる時があるし  [in reply to y_beta]
  • 21:12  @takepom 何かの映画で「キングタイガーだ」って見たらパットンでずっこけたことがありましたが、なんだったかな。  [in reply to takepom]
  • 21:13  @chopin_nanoda 材質で音色が変わる、とは聞いたことがある  [in reply to chopin_nanoda]
  • 21:18  @takepom 思い出した。確か「バルジ大作戦」だったはず。  [in reply to takepom]
  • 21:25  @ryukaiy 取り替えるならインバーター ナショナルのインバーター  [in reply to ryukaiy]
  • 21:25  我ながら古い
  • 21:27  @ryukaiy いえ、忘れてください。古ーいCMです。  [in reply to ryukaiy]
  • 21:32  何か落し物をした時に車体の下が明るいほうがいいねぇ、って理由で自車下を照らすネオン管を入れると一昔前のDQNカー(藤沢系)になる
  • 21:35  80年代の歌謡曲は、当時やたらとテレビで歌謡番組が多かった+身内で聴いてる人が多かった+ムダに記憶力がいいお年頃だったので今でも聞けば割と覚えてる。
  • 21:38  @VgbdWrks CO2ボンベはレギュレータ通さないと危険ですよ、二酸化炭素の蒸気圧が確か50気圧以上だったかと。エアガン用のレギュレータを通して3気圧前後だと思います。  [in reply to VgbdWrks]
  • 21:42  そろそろR152地蔵峠の冬季通行止めが解除される時期かな
  • 23:09  @y_beta お疲れ様  [in reply to y_beta]

Powered by twtr2src