Wed, Nov 16

  • 11:44  目がかゆいです
  • 13:12  ニコ生配信中にバイク事故を目撃した件。長いクラクションや事故後の発言などで問題は感じるが、事故そのものについては動画を見た限りバイクの自爆だと思う。後方確認なく車線を変更したり、トラックへの距離の詰め方などを見てもあれは自爆。
  • 13:13  生主が途中加速している点に批判もあるが、あれはあくまでも左車線に入るために必要な加速。その証拠に車線変更後は速度を落としている。
  • 13:20  @akipoo そう思いますねー。生主が煽ったとか言ってる人もいるようだけど、あれは自爆。  [in reply to akipoo]
  • 13:22  @akipoo そこは私も疑問を感じた点です。批判されるとすればそこかな、と。  [in reply to akipoo]
  • 13:24  意外に思う人がいるかも知れないけど、LDの信号はアナログ
  • 13:44  @kumarobo アクチュエータ推力が変異によらず常にNならそれでいいはずです。重力下で自然長のバネに錘を乗せる問題と等価ですから、静的な圧縮位置を中心とした単振動になるので最大変異は静的な圧縮の2倍ということになります。  [in reply to kumarobo]
  • 13:55  @kumarobo 実はその問題は材力などで「おもりをそっと乗せても応力は2倍、衝撃力はそれ以上」という結論を導く話と同じです  [in reply to kumarobo]
  • 14:06  @kumarobo いえこちらこそ、学生時代に教わったことを思い出すいいきっかけになりました。  [in reply to kumarobo]
  • 14:14  @kuwamail @kumarobo 質量を完全になくすことはできませんが、静的安定点のストローク量をxとして、思考実験的に考えればアクチュエータ(勿論推力0)に推力Nが加わった瞬間バネが一瞬2xまで縮んで直後xで安定するという現象になるはず。  [in reply to kuwamail]
  • 14:17  @kuwamail @kumarobo あ、失礼。質量が完全に0なら一瞬たりとも静的安定点以上にストロークするはずはないですね。  [in reply to kuwamail]
  • 14:59  @kuwamail 三原山だっけ? 実験とは別に行ってみたくなった  [in reply to kuwamail]
  • 19:01  @drinami ホログラムより「ペッパーの幽霊」の方がオカルトっぽい響きがあってカッコイイなぁ。  [in reply to drinami]
  • 19:02  プラモは完成した瞬間に過去のものになる
  • 19:03  @jyakou おかえりなさい  [in reply to jyakou]
  • 21:19  なんとなく見たくなったのでついでに自分の動画を宣伝。ちょうど今頃のR292。見てる: 街道見聞録 国道292号線 志賀草津道路 第1章 (13:07) #nicovideo #sm5794729 http://t.co/bj9nsNH5
  • 23:18  @drinami あははは。お互いいい歳だし、他人とのズレを隠さなくても良いのでは?  [in reply to drinami]
  • 23:30  @drinami 元の話は指導の話でしたか? 教育はある意味平凡の強制ですからその限りにあらず、ですね。  [in reply to drinami]
  • 23:32  @drinami でも、どの段階での教育、指導かにもよりますが「一般には○○だけど、私なら☓☓とする」というコメントはアリだと思います。  [in reply to drinami]
  • 23:39  @drinami 学生にブランディングに関する指導、という文脈ではなく一般論としてのブランディング? 一般的なブランディングの話であれば、平凡への誘導ではなくむしろ重要なのは一般化と他との差別化ではないかと思います。「平凡と気付かせない」平凡と言う言い方でも同じかもしれませんが、  [in reply to drinami]
  • 23:42  @drinami まぁ、元の話に戻れば音としてのインパクトはともかく「ペッパーの幽霊」だと一般化がイマイチですね。  [in reply to drinami]
  • 23:45  @drinami いいのではないでしょうか? 先のツイートと内容的には被りますが、「ペッパーの幽霊」ではブランディングとして重要な一般化が不十分な気がしますね。  [in reply to drinami]

Powered by twtr2src