Mon, Dec 12

  • 00:12  所謂サバサバ系と言われる女性のなかには男性を遠ざける行動を無意識に取る一群がいるのも確か。まぁ、もともとその気がないのかも知れないけど、美人なのにモテないとか言われるのは大抵こういう手合い。
  • 00:16  美人なのにモテないとか、サバサバ系で男っ気がないとか紹介される人は、面倒くさいタイプと言われるタイプ以上に面倒くさいという印象。その気がないのなら、最初から断れよ、っていう。
  • 00:18  I'm at JR 千葉駅 (新千葉1-1-1, 千葉市中央区) w/ 2 others http://t.co/FUhoQwD6
  • 00:34  いいかミッターマイヤーよく聞け、って酔った勢いでいろいろ喋っちゃう程度にはロイエンタール体質
  • 00:47  もうオイル交換の時期だな。走ってないようで意外と走ってる。
  • 02:05  今の86のコンセプトを10年前に形にしていれば十分意味があったと思うけど、10年前の86コンセプトがアルテッツァだったという事実が全てを物語っていると思う。
  • 02:08  @strv @VagabondWorks 正直10年くらい前から3DCADで作りやすいデザインばかりで食傷気味です。  [in reply to strv]
  • 02:10  変に気取ってるけどイケてないデザインばかりを見ているせいか、当時からダサいと言われてるデザインのものの方がカッコよく見えてきたり。えー、インプのGC/GF世代なんて当時はダサいっていわれてたんだけどね。スバルにデザイン期待するな的に。
  • 02:14  @strv @VagabondWorks それはバブル期からありましたね。プレスの技術の進歩のお陰でぐんにゃりしたデザインが出てき始めたのがバブルの頃。それとは別に、3DCAD的なデザイン見てると、道具にデザインが左右されると改めて思い知らされます。  [in reply to strv]
  • 02:15  @unityan ですからどんな形であれ86なりBRZは売れて欲しいなと思います。タイミング的に遅いとはいえこういうコンセプトの車は大事だと思うので。  [in reply to unityan]
  • 02:17  え? だからインプレッサでいいじゃないですか。GFだって街乗り8km/lくらいは行きますよ、ノーマルは乗り心地いいし走っても楽しいし、その気になれば速くも走れる。いじるにしても、パーツは多いしプラモ感覚で楽しめる。
  • 02:19  車の楽しさ、といって走りの絶対的性能ばかりを追い求めるのは時代錯誤もいいとこ。車の楽しさは運転する楽しさだけじゃなくて、移動の手段としての楽しさもあるし、いじる楽しさもある。特に弄る楽しさは最近軽視されすぎ。
  • 02:21  まぁ、今後5年くらいは新車で車を買うことはないだろうと自信を持って言えるから、あまり偉そうなことは言えないけど、5年後に5年落ちの中古で欲しいと思える車がそろそろ出て欲しいなとも思うわけで。
  • 02:23  @unityan そろそろ日産が面白い車を作ってくれたもいいんじゃないかと。日産かマツダあたりがディーゼルスポーツを出してくれればと思うんですが、まぁ売れるかどうかは...  [in reply to unityan]
  • 02:25  @VagabondWorks ホンダがそうだと言われるのは悲しい気がしますが、全く否定できない所が更に悲しい。  [in reply to VagabondWorks]
  • 02:26  走りがどうこうという話しでないなら、日産のティーダが出来がいいと聞いたことがあるので、いつかレンタカーで乗ってみたい。
  • 02:30  @unityan 今の86のコンセプトってAE86というよりはむしろシルビアに近い気がします。デートカーじゃないけど。  [in reply to unityan]
  • 02:31  っていうか、後輪駆動車が怖くて運転するには技術が必要、っていう迷信が迷信であることにみんな気づいて欲しい。普通に運転してれば全然普通ですよ。昔は鼻毛を伸ばしたオヤジだって普通に運転してたんだから。
  • 02:38  @unityan そこはハチロクが伝説になっていることが理由でしょうね。某マンガの影響と言うかなんというか。  [in reply to unityan]
  • 02:39  量産品の難しさって、部分を狙うはずがだんだん欲張って全体を狙うようになると誰も欲しくないものが出来るというか
  • 02:40  自動車メーカーで企画やれって言われて、今売れる車を作れといわれたら結構悩むだろうなぁ。自分が欲しい車は作れても売れる車は思いつかない。
  • 02:42  @unityan FFって時点でダメですよね。FFでいいならヴィッツRSとかありますし。  [in reply to unityan]
  • 02:44  PV作るというお題における変化球の路線はこのあたりに回答があるのかもしれんなぁ。正直直球勝負のPVで面白いものができる気がしない
  • 02:45  どんなに収録に手間をかけて編集に技術を尽くしても、凄いものはできても何度も見たくなるような気がしないなぁ、という印象。もちろんこれは私の主観。
  • 02:46  @minaze いえいえ、まだ何も決めてませんよ。投稿するかどうかも含めて  [in reply to minaze]
  • 02:48  @unityan そこそこ金があって2台目持てる人向けにMR-Sは残して欲しかった気もしますが、実際売れてなかったんでしょうね  [in reply to unityan]
  • 02:56  なんにせよ、車のコンセプトとか製品レベル以前に、若い世代の収入に対して車を持って維持することに金がかかりすぎるのが問題と言えば問題。
  • 02:57  そこそこ走る車でFFでよければコンパクトサイズの車でいくらでもいい車があると思う。私ならコルトRSかスイスポあたりかな、と思うけど。
  • 11:11  鳴門の牙
  • 11:25  この手の話、言いたいことは分かるのだが、結局「大メーカーが(ひとりよがりな論理に基づいて)多額の開発費をかけて世に送り出した3D液晶テレビを買え!」って話と同じに聞こえる。: [電子書籍]博士漂流時代-榎木英介 | Discover21 http://t.co/LEAdXkpN
  • 11:39  とりあえず作ったから使い方は社会が考えてね、って製品開発の多くがモノにならないのは誰もがわかることなのに、人材開発に関する議論では全く逆の結論が導かれるのは本当に謎。人材は製品じゃないんだから「社会が活用すべし」じゃなくて「当人が自分の能力を有効活用すべし」なのよ。
  • 12:26  「どこに出しても恥ずかしくないオタク」と言われるのと「どこに出しても恥ずかしいオタク」と言われるのとではどちらが嫌か、みたいな話
  • 12:30  自爆ボタンは大きくて押しやすいものを一番目立つところに配置すべしbyボヤッキー
  • 14:39  バルス」は「スバル」のアナグラム中島飛行機嫌いでスバル車には乗らないとまで言い切る宮崎駿が込めたメッセージ、とか。
  • 14:40  宮崎駿がどこかで「スバル車乗らない」って書いていたのは本当
  • 20:12  ナイフは便利だから子供の頃から使い方に慣れさせたほうがいいね。せめてカッターで鉛筆削ったり紙工作出来る程度には。あとプラモのゲート処理
  • 20:14  いろいろ考えるとプラモって結構教材効果高いんじゃないか?
  • 20:15  @satoweb そのバカの気持ちは少しだけ分かるでござる  [in reply to satoweb]
  • 21:12  @strv お宅のボスに見つかると、次の日に買ってきて一緒に遊ぶハメになりかねないので注意してくださいね。  [in reply to strv]
  • 21:13  こんなの作ってみた: テンセグリティでペン立て http://t.co/JOAZLS7g

Powered by twtr2src